よくある質問
Q&A- ペットの健康診断はいつ受けるのがいいですか?
お迎えしたばかりの場合は新しい環境に慣れた頃(「三日以内に健康診断を受けてください」など、ショップの指示がある場合はそれに従ってください。)、元々飼っている場合はいつ健康診断を受けても良いです。
健康診断の結果、その子に問題がなければ「数か月ごとに」「半年くらいごとに」とか「爪が伸びたら爪切りとあわせて」といった具合に次の健康診断の時期をお知らせ出来ます。- ペットの投薬は、いつまで続ければいいですか?
「今の症状がなくなったら薬をやめてみていいですよ」という指示があれば、問題が解消した時点で投薬をやめて大丈夫です。「一週間後に検診にいらしてください」とか「薬がなくなる前の検診をお願いします」と言われた場合は、検診をした上で獣医師が薬をやめていいか、同じ薬を続ける必要があるか、薬の変更が必要かを決める必要があるため、自己判断での投薬終了はやめてください。判断に迷うようでしたら、お電話でお問い合わせください。
- 診察の予約をしました。当日になって他の子の調子が悪そうになったので、一緒に連れていって診てもらえますか?
必ずご連絡ください。予約に空きがあれば続けて2匹診察できるかもしれません。予約に余裕がない場合は、調子が悪い子の診察を優先したり、予約時間を2匹一緒に診られる時間に変更したり、他の患者さんの診察の合間の空き時間まで待機していただく必要があります。他の患者さんたちを含め、滞りない診察のために、事前にお電話での相談をお願いいたします。
お問い合わせ
Contactお問い合わせは、お電話にてご連絡ください。
《お電話受付時間》
月木金 | 13:00~19:00
土・日 | 11:00~19:00
《お電話受付時間》
月木金 | 13:00~19:00
土・日 | 11:00~19:00
TEL047-703-4833